「どりしげ」というメインブログも運営しております。よければ次のURLをコピーペースト、検索してみていただければ嬉しいです。宜しくお願い致します!⇒https://0dori.work/

ー特別編ー入職27年目のボクが退職を決意した理由とは(最終回)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dorishige/20220109/20220109023516.png

さあ、いよいよだ!

ついに!!

来ましたよ!!!

最終回!!!!

では、早速行きます~!!!!!


ボクが退院したその日、入院中に手術により新たにリニューアル版が作成された患足の補装具などをはじめ、荷物も入院時より確実に増えていた。

それは、明らかに当然一人での退院となるボクにとって、杖歩行の自分にもてる荷物の許容範囲を大幅にオーバーしていることを意味していた(笑)。

なので、退院直前にもてない分の荷物は、院内の郵便局より、再び居候する実家へ郵送し、ボクはもてる最大限の荷物を背負い、長い帰路を辿った・・・。


そして、とうとう再び実家へ戻ってきた!


が、しかし、ゆっくりするまのないほどボクの頭の中はこれからの課題は山積みだった。

そのボクの頭の中をパカっと開いてみると、ざっと次のようなものが見れた、と思う(笑)。


〇さて、いつこの実家を出よう・・?(要は元の自宅へ帰るか、新たに一人暮らしの住処を探すか・・・)
〇今後床に座れない「洋式生活」を実践すべく住環境の改善が必要・・・
〇休職中の今、いずれは復職するのか、それとも退職するのか・・・。

その他、諸々・・・。

頭はパンク寸前だった。


その後、自分が自由にできるお金も底をつき始め、ひどいときは電車代など移動するにも工面せねばならない始末・・。

愛用のウクレレも泣く泣くリサイクルショップへ売ったにもかかわらず、買取価格はスズメの涙・・。

そんななけなしのお金を使い、再びボクは今後一生のつきあいとなる、発達障害のことを掘り下げるため、支援センターへ通う日々ー。


そんな中、職場より思わぬ1本の電話がかかってきた。


それは紛れもなく、いずれはボクの「行く末」を決定づけたきっかけになるものだった!


その電話の主は、意外にも休職前まで、あまり親しいとはいえない、寧ろ自分が苦手としている人事部担当の男性職員Fさんだった。


どうも聞くとこによると、ボクが休職して以来半年がたち、ボクの知らない間に進められていた上層部の「そろそろボクが復職か退職かの決断をする時期」だという、ボクへの促し役になっていたFさんへの度重なる催促をうけていたという。

その際、もう復職は無理だなという簡単なあきらめモードの含んだ上層部の物言いに、Fさんは頑として抵抗、ボクの実力の可能性を信じ、もうちょっと待ってもらうよう上層部にかけあってくれていたとのこと!さんのボクへの促し役になっていたというのだ!


結局はFさんの相談は


「それで(ボクは)どうする?」


という相談であった。

自分の身の振りようの決断まで、もう少し考える余地があると思っていたボクは、その場でさすがにすぐ決められず「考えさせてください」という言葉しかでてこなかった。

しかし、同時にボクが苦手であるうえに、てっきりボクを嫌っていると思いこんでいたFさんがボクのことでそんなに真剣に思ってくれていたとは思いもよらなかったので、そのことが本当にありがたく、素直にうれしかった。Fさんをボクは今まで誤解していた申し訳なさを心中実感しながら、何度も感謝のことばを述べていた・・・。

そしてさらに、Fさんの口から衝撃的な事実を言い渡された!

「まあ仮に(ボクが)退職したとすると、ウチ(職場)は、退職金というものが3機関の保険機関から出される。そのうちの最も高額の出される機関の(ボクの)退職金をこちらでシミュレーションで出せるサイトがあって、勝手ながら(ボクの)勤務年数から算出させてもらった」と。

「すると、勤務27年目の人は単純計算だが、合計800万以上もの退職金が出されるみたい。だから今家庭の経済面で困っているのなら、とりあえずはいったん退職して、目の前の経済面の問題を解決するのもひとつの手かも」というのだ・・・!!!!!


ボクは思わずその現実に耳を疑った!!!!!!

まさかこの、いまだに役職もつかないボクが単純に勤務年数だけ長いという理由だけで、そんな「宝くじにでも当選したかのような」額がもらえるものなのか???と信じられない気持ちだった。

しかし、それを手に入れられれば、確かに経済面のいくつかの現状問題は解決できるかと思われる。

さらに退職すれば、組織へのしがらみで今までできなかった転職活動の取り組みもできるかもしれないー。

そう考えると、ボクの心臓の鼓動は速くなり、緊張にも似た息苦しさが込み上げてきたーー。


それから約1週間、ボクはその間になんとか、ボクに「都合が悪い」と何かと会いたがらない様子の妻に退職金の話をメールで相談した。


妻は、ボクが退職することで、今の休職の間を支えている健康保険の傷病手当金の支給が停止してしまうのでは??と恐れたが、それは退職後も出してもらえること、自分は復職してもやまったく新しい職場でない限り、再び元のもくやみ(パニック発作)に戻ってしまうように思うことを事前に伝え、退職する決意を表明した。

最終的には妻も賛同してくれたこともあり、職場のFさんには、改めて「自分は退職することにします」と決心した旨を伝えた。


そこから、正式に退職することになった9月末までは、本当にあっという間だった。

退職に際しての次々の手続きがこれほど複雑で数多いものだということが、初体験のボクは改めて実感した。

しかし、同時に自分の中に湧き上がる退職後への形にならない希望、熱望が燃え上がった。


そしていよいよ、9月末の退職日を間近に迎えた直前の9月27日。

この日、総合理事長、いわゆる社長(会長?)であるNさんに退職届を提出。

そして、今まで在籍していた部署にお礼の菓子を配りまわり、会う人会う人に驚かれ、ボクの退職を残念がってくれた職員の人ひとりひとりとのたわいのないやりとりがここまでの偉大なものになっていたのだ。

改めてこの事実を実感したボクは、この27年間の重みをひしひしと実感したのだったー。


さて、これでようやくタイトルにもある「入職27年目のボクが退職を決意した理由とは」の答えが出た・・・。


要は「退職金」だ(笑)。


金目当てかよ!と言われるかもしれないが、やはり現実一番大きいのは、生活を成り立たせるのに必須のお金の存在なのであるー。


ーさて、そんなボクにとって、人生の大きな転機となったこの退職から約3か月が経過した。

結局ボクは退職日の翌日には、実家そばの賃貸マンションでの人生初の「一人暮らし」を始動させた。

今となっては、それが50歳の誕生日を間近に控えたボクの第二ともいえる人生の門出だった・・・。

これからも、この「門出」という「パズル」を構成する一つ一つの喜怒哀楽あふれる様々な「経験」という「ピース」は、どれひとつも欠けてはならない、言い換えれば無駄ではなかったということを改めて実感している。

そんな自分のこの「居場所」を大事にしながら、これから立ち向かう転職活動をはじめ、やはり新たに体験するであろう苦難にも、後に再び完成する2つめの新しい「未来」という「パズル」の「ピース」をつくりあげていくのだと感じれば、苦難もすすんで引き受けるという気持ちになっている。

ただ、ひとつ言えること、そして今までと明らかに違うのは、もう自分に鞭をうたない、自分をないがしろにしない、自分を犠牲にしない・・・そう、自分第一を正直に受け入れ、大事にする生き方。

ほかの誰でもなく、ボク自身のために!(終)